なぜか、紹介していなかったEZDRUMMER3。
これが、またいいドラム音源なんですよねぇ。
そして、当然、EZです。
便利なものです。
基本情報
ダウンロードはこちら。
インストール方法
Toontrack Product Managerというソフトからインストール
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
Drums
立ち上げたときに出てくる画面ですね。
なんか、かっこいいっすよねぇ。
ライブラリ・プリセット
EZDRUMMER3には、Bright Room、Main Room、Tight Roomの3種類が用意されています。
で、この3種類に大量のプリセットが用意されていて、エキスパンションを購入しなくても、結構な選択数があります。
もちろん、エキスパンションを購入してもよいのですけど。
これでも、一部ですから、すごいですよね。
もちろん、元は3種類ですから、傾向としては3種類であるんですけど、いやぁ、これほど音が変わるもんですかねぇ。
各キット
各キットは、他のキットと変更することができます。
左上の(上の画像では)Snareと書かれているところをクリックすると、他のキットが表示されます。
上の画像では、Main Roomになっていますが、その場合、Main Roomのキットが表示されます。
・・・のですが、Tuningの横にある、EZD3 Main Roomというところを変えることで、他のライブラリのキットと変えることもできます。
Brigth Roomのキットと変えることもできれば、エキスパンションのキットと変えることもできます。
まぁ、バランス的に、キックだけ、スネアだけを持ってくるのがいいかどうかは、難しいところですが。
で、概ね、ドラム音源って、キックやスネアの画像のところをクリックすると、その音が出るようになっています。
EZDRUMMER3もそうなんですが、それだけではなく、左側の画面のPreview Articulationが便利です。
下の方にCenter、Rimshot、などと表示されています。
ここで、音の確認ができます。
しかも、音量表示みたいなマークがついていますが、音量が小さめから大きめまで確認できます。
音量?ベロシティか?どっちだ?
Grooves
ドラムパターンですね。
便利です。
MIDIパターンの選択
上の部分でジャンルやプレイスタイルなどを絞りこむことができます。
まぁ、絞らなくてもいいんですけど、真ん中のところで、再生ボタンを押せば、MIDIパターンが確認できます。
当然、このMIDIをDAWに貼り付けることもできますし、下の部分に貼り付けることもできます。
DAWに貼り付けた方がやりやすいという人もいるかもしれませんが、いったん下に貼り付ける方が便利だったりします。
Edit Play style
いったん下に貼り付けた方が便利なのは、このEdit Play styleがあるからです。
AmountとVelocityがあります。
これ、例えばキックのAmountを上げていくと、先ほど選んだドラムパターンのキックの数が増えていくんですね。
これって、すごいですよね。
Velosityはベロシティを上げたり、下げたりできます。
また、ハットやシンバルにも、ちょっと設定できるところがあります。
MIDIパターンを後から変えられる(しかも自動で)って、ものすごく便利ですよね。
もちろん、ただ増やすだけじゃなくて、そのパターンで増やすなら、ここかな、というところに増やすんですね。
上げまくったら、連打しかないけど(笑)
となると、いったん、この下に貼り付けて、Edit Play styleで調整してから、DAWに貼り付けてもいいですよね(貼り付けなくてもいいんだけど)。
Grid Editor
ここは、まぁ、エディットする用ですね。
ヒューマナイズがあったり、タイミングの設定があったり、下にはベロシティやらなんやらがあるので、便利といえば便利。
が、このあたりは、どうなんでしょうね。
そのあたりはDAWでやるという人もいるかもしれません。
Mixer
ここはもう、オーソドックスにミキサー画面ですね。
特に変哲もなく・・・
Bandmate
EZDRUMMERのEZたる所以ですね。
まぁ、他のEZシリーズを使っている人からすれば、お馴染みのやつですね。
MIDIやオーディオファイルをここに突っ込むと、それにあったドラムパターンを提案してくれるやつです。
便利なものですよねぇ。
オーディオファイルでもいいので、必ずしもEZシリーズを購入しないといけないわけでもないわけです。
ちなみに、ピアノとベースは、MIDIファイルと取り込んだら、ちゃんと、EZDRUMMER内で、音を鳴らしてくれます。
音源入ってるんだよ、すごいよね。
それも、1種類じゃなくて、数種類。
さらに、Edit Play styleであったような、Amountなどを調整するつまみも用意されています。
まとめ
いやぁ、さすがにEZ。
ドラム音源の音の良さなどは、いろいろなメーカーが工夫されていますが、TOONTRACKのEZシリーズは、全く別物。
他のお気に入りのドラム音源があったとしても、初心者ならば、こいつは別口で持っておいてよいと思う。
なんなら、ドラム音源というよりも、ドラムパターン生成機として使ってもいいぐらい。
もちろん、音も十分いいんですけど。
価格
【定価】
179ユーロ
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
–
コメント