Purafied Audio

ぷらぐいん

Purafied Audio社のプラグインを使ってみよう♪

Liquid Death™ Snareという、有料プラグインがずっと無料になっていて、しかも、かなりいい感じだったので、ずっと気になっていたメーカー。ボクの大好きな、DAW LESSONさんで、ちょくちょく名前が出てきて、いつかほしいなぁと...
0
ぷらぐいん

1033.Purafied Audio社のThe Panda Roomsを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン

PANDA STUDIOの10個の部屋を使えるリバーブらしいです。見るからに、いい感じのリバーブっぽいですね。とりあえず、見ていきましょう。基本情報見た目はこんな感じ。ダウンロードはこちら。インストール方法vst3ファイルをフォルダごと c...
0
ぷらぐいん

1032.Purafied Audio社のVU Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

1176コンプですね。しかも、3種類の76とLA-3Aを選べる。LA-3Aを入れてるあたりが、憎いですねぇ。しかも、アタックとリリースのつまみがない。まぁ、見ていきましょう。基本情報見た目はこんな感じ。ダウンロードはこちら。インストール方法...
0
ぷらぐいん

1031.Purafied Audio社のSLP 538 EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

チャンネルストリップっぽく見えるけど、EQですね。これも、色々なものを混ぜた感じのやつのようですが、つまみの見た目的にはSSLっぽいですよね。まぁ、ここのメーカーは、そのままプラグイン化するわけではないので、とりあえず見ていきましょう。基本...
0
ぷらぐいん

1030.Purafied Audio社のMicro Limiterを使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン

シンプルなリミッター。Sam Puraさんのお気に入りのやつをモデルにしたそうです。まぁ、見ていきましょう。基本情報見た目はこんな感じ。ダウンロードはこちら。インストール方法vst3ファイルをフォルダごと c > Program Files...
0
ぷらぐいん

1029.Purafied Audio社のLED Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

Sam Puraが愛用するVCAコンプレッサーを中心に構築されたカスタム・マルチステップ・シグナル・チェーンらしいです。見た目的には、Distressorっぽい雰囲気があるけど、だいぶ違う感じですね。まぁ、実機をモデルにしたタイプじゃないん...
0
ぷらぐいん

1028.Purafied Audio社のDEATHWESTERN Ampを使ってみよう♪ ~アンプ~ 有料プラグイン

SpiritWorldの「DEATHWESTERN」というアルバムで使用されたアンプを再現されたらしい。たぶん有名な方の有名なアルバムなのでしょうが、存じ上げておりません。申し訳ない。まぁ、攻撃的な音がでそうなやつですね。基本情報見た目はこ...
0
ぷらぐいん

494.Purafied Audio社のLiquid Death™ Snareを使ってみよう♪ ~スネア音源~ 有料プラグイン

攻撃的なスネアの音をつくったらしいです。500以上のサンプルをレコーディングして、たくさんのスティックをダメにしたみたいです。・・・が、聴いてみたら、全然、問題なく使えそう。というか、ボクのスネアはずっとこれでもよいのではないか、と思うぐら...
0
タイトルとURLをコピーしました