727.有料プラグイン Techivation社のM-De-Esserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~

Mシリーズのディエッサー。
ディエッサーに力を入れてるTechivation。
たぶん、始まりはディエッサーからだったのではなかろうか。

ちなみに、AI-De-Esserも存在する。
こうなってくると、果たしてMシリーズがマスタリング用という定義も疑わしくなってくる。

どうも、仕組み自体が違うようなんですけど。
ちなみにT-De-Esserと比較すると、一番大きなつまみの名前がそもそも違ってる。
うーむ・・・

音楽をちゃんと理解されている方には、違いがちゃんとわかるんでしょうかねぇ。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

インストールファイルでインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

Sensitivity

公式によると

スペクトル圧縮のしきい値を制御します。選択した周波数範囲のしきい値は、全体の信号レベルに応じて相対的に設定されます。したがって、プラグインの動作は入力レベルに依存しません。

とのことなんですが、「スペクトル圧縮」というのが、いまいちよくわからないのですよね。

「全体の信号レベルに応じて相対的」というのもよくわからないし、「プラグインの動作は入力レベルに依存しません」というのもわからん。
全体の信号レベルに応じて・・・ってことは、マスターに挿した方がいいのかなぁ。
選択した周波数だから、選択していない周波数を含めた全体に対して相対的ということで、トラックでいいのかなぁ。

そして、ディエッサーだから、ボーカルと思ってしまうけど、ボーカル以外にもいいらしいですねぇ。

Sensitivity以外はデフォルトのままなのですが、まぁ、わかりやすく変化しますね。

diff・filter

つまみから先に紹介しようかと思ったんだけど、こちらを先に紹介した方がわかりやすそうだな、と。

diffは元音とエフェクト音の差ですね。
何が取り除かれているかがわかるわけです。

filterは、エフェクトをかける対象となっている音を聴くことができます。
つまりは、Sensitivityが100%だと、diffとfilterはほぼ同じになりますね。

Frequency range

順番が見た目とずれている感じがしますが、やっぱり、こっちが先でしょう。
どの周波数にエフェクトをかけるかですね。

Strength・Softness

Strengthは、レシオと最大のゲイン・リダクションの度合いの制御。
Softnessは平滑化の量とソフト・ニー幅の制御。

Strengthは強度、Softnessは柔らかさみたいな感じ?

Fast・Med・Slow

Fastはトランジェント優先、Slowは滑らかさ優先、Medはバランスって感じでしょうか。

Make Up・air

Make Upは下がった音量を戻すやつですね。
AUTOとクリックすると、オートゲインになります。

ボーカルに挿すディエッサーぐらいだと、あまり音量が下がらないですけどね。

airは、高域を足してくれるんでしょうね。
こっちはボーカルにはいいかも。

LR・MS

LR、MSでエフェクトのかかり具合を変えるわけですね。
ハットで聴いてみましょう。

まとめ

自然と言えば、自然。
それほど変化が少ないといえば、少ない。

Techivationのプラグインをまとめていくと、もしかしたら、使う人を選ぶのかもしれないと思ってきた。
素人には、ここまでの性能は必要ないのかもしれない気もしなくもなひ・・・

というより、Techivationが云々ではなく、エフェクターの意味とは何かを最近考えるようになってきたからかもしれない。

価格

【定価】
129ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2024年11月 55ドル(本家さま)

Techivationのプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました