M-Puncherの2です。
トランジェントシェーパーですね。
何が変わったんでしょうかね。
基本情報
ダウンロードはこちら。
インストール方法
インストールファイルでインストール
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
Mix Assist
こ、これは。
2になって変わったのは、Mix Assistが追加されたことだけじゃないのか(笑)
とりあえず、Mix Assistをクリックして、音楽を再生したら、自動的に調整してくれるやつですね。
On・diff・mix
Onは電源ですね。
diffは原音とエフェクト音との差を確認することができる。
mixはDryとWetの割合ですね。
Punch・Sustain・peak boost・Sharpness
Punchはトランジェントの部分の設定。
Sustainはサステイン部分の設定。
Peak boostはPunchをブーストした際のピークレベルの許容範囲の設定。
Sharpnessは高めるとパーカッシブに、下げると滑らかになります。
Tight/Normal/Loose・Make Up・Thump-Presence
Tight/Normal/Looseの選択はエンベロープの選択ですね。
アタック、リリースみたいな感じで理解したらいいのかな。
Make Upはメイクアップゲインですね。
Thump-Presenceはアタック部分にかけるEQ的なもののようです。
低音を強めたり、高音を強めたりするらしいです。
Detector range・detector・LR/MS
Detector rangeで、エフェクトをかける周波数を設定できます。
下のdetectorをクリックすると、ここで選んだ周波数の範囲の音を聞くことができます。
LR/MSはLとR、MとSのどこにエフェクトをかけるかですね。
まとめ
王道なアップデートですね。
やっぱり、メインはMix Assistの追加でしょうね。
1のときから良きプラグインだったら、まぁ、より便利になった、ということで。
価格
【定価】
129ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年10月 45ドル(本家さま)
コメント