初心者かつ完全DTMerのSSSです。
ボクと同じ初心者かつ完全DTMerの人は、気を付けないといけないこと。
あっ、完全DTMerってのは、PCだけを使って曲を創る人です。
つまりは、楽器を一切使わない人です。
たぶん、楽器を使う人は、こんなこと、当たり前に理解しているんじゃないかと思うんですよねぇ。
何かってぇと、タイトルの通りですね。
ボクみたいな初心者かつ完全DTMerって、なんとなくエフェクターって使わないといけないと思ってしまうんですよねぇ。
特に、EQとかコンプ。
なんか、
EQ、コンプって、必須のプラグイン
と思ってるんですよねぇ。
何のためかはさておき・・・
まぁ、何のためかをさておいている時点で、ダメダメですよねぇ。
ここまで読んで、ははぁん、こいつ初心者だな、と思った方は、ここから先を読む必要もないわけです。
当然ですが、EQやらコンプやらは目的があって、使用するわけですよ。
別に、使っている音源の音に納得がいっていれば、EQやらコンプやらは、別にいらないんですよねぇ。
・・・が、特にこれで問題はないんだけど、いや、「使った方が、いいんじゃないの?」「使わないといけないんじゃないの?」って思ってしまうのが、ボクみたいな初心者なわけです。
だって、EQとかコンプがあるってことは、使用するためってことじゃないですか。
DAWには付属のEQ、コンプがあって、サードパーティ製のEQやらコンプをお金をかけて、みんな買ってるんですよ。
つまりは、使用する必要があるってことじゃないですか???
使用する必要がないなら、なくてもいいじゃないか?
まぁ、別に使用してはいけないわけじゃないんですよ、もちろん。
が、ここで、一つ大事なことがあります。
あなたの使っているその音源、エフェクターは使用されていないのですか?
ってことです。
これ、たぶん、楽器を実際に使う人にとっては、当たり前のことなのでしょうけど・・・
例えば、ボクの大好きAVENGERさん。
AVENGERさんのデフォルトの画面(最初に表示される画面)では表示されていませんが、INFOをクリックすると、下にFXが出てくるんですね。
これが、エフェクター。
EQにディレイにリバーブにマルチバンドリミッターが挿さっていますね!
このプリセットには、EQはすでに使われているわけです。
コンプはないけど、マルチバンドリミッターが使われています。
ということで、エフェクターをオフにするとどうなるか。
こんな感じなわけですね。
他のプリセットだとこんな感じ。
エフェクターもりもりです。
NEXUSさん。
Serumさん。
もちろん、AVENGERやNEXUS、Serumなどのプリセットが全てエフェクターもりもりなわけではなくて、少ないものもあれば、たくさん挿さってるのもあるわけです。
まあ、このあたりはシンセサイザーですし、エフェクター挿さってそうですよねぇ。
シンセサイザーとエフェクターって、セットみたいなイメージだし(笑)
じゃあ、ドラム音源。
Addictive Drums2さん。
いやぁ、たくさん挿さっていますねぇ。
MODO DRUMさん。
ということで、ドラム音源だって、すでにエフェクターがたくさん挿さっておりますね。
エフェクターとちょっと違うけど、例えば、エレキギターって、アンプを挿さないといけないんですよねぇ。
それぐらいは、初心者の、ギターを触ったことがないボクでも、聞いたことぐらいはある!
じゃあ、アンプが必要なんですよねぇ、とか思ったら大間違い。
多くのエレキギター音源って、すでにアンプが用意されてるんですよね。
IRON2さん。
REALEIGHTさん。
というように、アンプをはずすと、ペチペチした音がなるんです。
なんとなく初心者がイメージするエレキギターっぽい音がしてるってことは、アンプ、使われてます。
DAW付属やサードパーティ製のアンプシミュレーターとか、別に必要ないわけです。
と、まぁ、いろいろと見てきましたが、まぁ、音源自体にエフェクター挿さりまくりなわけです。
もちろん、エフェクターが挿さっていない音源もあるでしょう。
また、エフェクターが挿さっている上に、追いエフェクターをしてはいけないわけでもないわけです。
ということで、この音源、このプリセットの音、いいなぁ、と感じたのであれば、それはすでにエフェクター込みの音源かもしれず、それならば、
無理に、無駄に、エフェクターを挿さなくてもいい
わけです。
何度も書きますが、もちろん
挿してもいい
んですけどね。
最終的には、
自分的に好きな音になるなら、それでいい。
ということで、エフェクターの話でした。
今回のお話はあくまで、音創り的な観点での話です。
ミックス段階で、他の音との兼ね合いで、ここの音が重なりすぎてるから片方を抑えるなどの意味合いでのエフェクターの使い方もあり、それはまた別の話ですね。
まぁ、それでもボクはエフェクターを挿すんですけどねぇ(笑)
コメント