462.Black Rooster Audio社のVPRE-73を使ってみよう♪ ~プリアンプ~ 有料プラグイン

NEVE 1073のモデリングみたいです。
プリアンプはゲインということにしています。

まぁ、有名なプリアンプらしいですね。
有名なやつを、シンプルにしたやつです。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

インストールファイルでインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

GAIN・TRIM・IN

GAINがINPUTゲイン、TRIMがOUTPUTゲインと考えればよいかと。
GAINを上げると、倍音が付加されます。
どんどん上げると、歪みます。

で、低音、高音が強調される感じになり、しかもコンプがかかったような状態になりますね。

ちなみに、右クリックしながらGAINを上げる(下げる)、TRIMが連動して下がる(上がる)ようになっています。

INは電源と考えたらよいでしょう。

ハイパスフィルター・Φ・ハイシェルフ

ハイパスフィルターをオンにすると、80Hzで12dB/Octのフィルターが作動。
Φは位相の反転。
ハイシェルフは、1000Hzあたりから上がっていく感じです。

Vocal

とりあえず、ミクさんにも使ってみる。

うん、なんか、良き感じがする。

・・・楽器に使えよな(笑)

価格

【定価】
49ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2023年7月 19ドル(本家さま)
2023年10月 20.9ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2023年11月 29ドル(本家さま)
2024年4月 19ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年6月 19ドル(本家さま)
2024年8月 20.9ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年10月 20.9ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年11月 10ドル(本家さま)
2025年4月 19ドル(本家さま)

Brack Rooster Audio社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました