133.有料プラグイン INITIAL AUDIO社のREVERSEを使ってみよう♪ ~リバース~

リバースサウンドを作れるプラグイン。

リバースサウンドというのは、音が反転しているやつですね。
ドンという音がンド、ドーンがンード、ジャーンがンーャジ、となるわけです。

後で説明しますが、リバースサウンドはプラグインがなくてもできます。
ただ、このプラグインがあれば、簡単にできるようになるというものです。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

Plugin Alliance Installation Managerというソフトからインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

リバースサウンド

そもそもリバースサウンドというのは、プラグインなんてなくてもできる、と書きました。
まず、MIDIノートをWavに変換します。
Studio Oneの場合、MIDIを右クリックして、「イベント」→「ミックスダウン選択」でオーディオデータに変換できます。

「選択をバウンス」「新規トラックにバウンス」も同様。
※「選択をバウンス」「新規トラックにバウンス」「ミックスダウン選択」はそれぞれ違うはずなのに、同じことが起きるようになっている。
Studio One5.4になってからかなぁ。
誰かわかりますか?

すると、こんな感じになります。

上がMIDIノート、下がオーディオデータ。

このオーディオデータを右クリックして、「オーディオ」→「オーディオを反転」をクリックすると、反転します。

これをプラグインを使ってやろうということですね。

基本的な設定

見たらわかるように、操作はシンプルです。

真ん中はON、OFF。
OFFにすれば当然バイパス。

その周りにあるのだが、DRY/WET。
右端(WET100)だとリバースサウンドのみ、左端(DRY100)だと元の音のみ、真ん中だと、両方の音が出るということですね。

FADEは、フェードアウト。
最後の方が小さくなります。

上の1/8barとか4barとか書いているところ。

これは、実際の音の様子を見た方が良いですね。
1/2barにして、DRY/WETを真ん中にします。
それをオーディオ化したら、こんな感じ。

上の数字を見ていただいたらわかるように、これが1小節(1bar)。
左が元の音、右がリバースサウンド。
今は、1/2barにしているので、1小節の半分のところで反転しています。

これを1/4barにすると、こうなります。

1小節の1/4のところで反転します。

これ、フェードは調整していないのですが、オーディオ化して見ると、元の音のアタックよりは最後小さくなっていますね。

色々と試してみましょう。
ドラム。

ピアノ。

なんか、かっこいいですね。
完全なリバースとして使うのもありですが、個人的にはDRY/WETを調整して、ある程度、元の音がある方がいい感じな気がします。
シンプルで、楽しいプラグインです。

価格

【定価】
49ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2021年11月 9.99ドル
2022年2月 9.99ドル
2022年7月 10.99ドル
2022年11月 1600円
2023年4月 10.99ドル
2023年5月 9.99ドル
2023年7月 9.99ドル
2023年9月 19ドル
2023年10月 19ドル(本家さま)
2023年12月 19ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年2月 10ドル(本家さま)
2024年5月 10ドル(本家さま)
2024年11月 10ドル(本家さま)

INITIAL AUDIO社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました