楽器の演奏と音を知ろう~ピアノ~

ピアノの音なんて、わかってるよという方が多いんじゃないかと思います。
ボクもそうです。

ピアノなんて、それほど操作するところがないので、確認しないといけないものでもないけど、それでも、少ないなりには、色々あるんですよね。

基本的に、ピアノっていうのは、とにかく低い音から高い音まで出る。

ピアノには、グランドピアノとアップライトピアノがあり、それによって音が変わる。
さらに、ピアノの個体によって、音が違うらしいということも知っています。

プラグインの場合、ここにエフェクトを加えることができるので、同じピアノ音源でも、複数の派生とでもいう音ができます。

プラグインによって、マイクの位置を決められるものもあります。

そして、打鍵の強さによっても音が変わりますよね。
ベロシティですね。

ただし、本物はさておき、プラグインの場合は、プラグインによってベロシティでどれだけ音が変わるかは違います。
ベロシティの数値によって、音が変わるプラグインもあれば、ベロシティを変えても、音は変わらず音量だけ変えているようなプラグインもあります。

あとは、ペダル。
ボクは、ペダルがあることは知っていましたが、意識したことがありませんでしたし、操作したことがなかったです(笑)

ピアノのペダルは、左から、ソフトペダル、ソステヌートペダル、サステインペダルらしいです。
アップライトピアノの場合は、真ん中のペダルは、マフラーペダルらしいです。

ペダルの操作はStudio Oneの場合、ベロシティとかを設定するところで行います。

ベロシティの隣の「・・・」の部分をクリックして、パラメーターから探し出します。
上の画像はEZ KEYSで、EZ KEYSの場合、「Sustain Pedal OnOff」のようにペダルのパラメーターが表示されています。

ADDICTIVE KEYSの場合は、ペダルのパラメーターが表示されておらず、ソフトペダルはCC67、ソフテヌートペダルがCC66、サステインペダルがCC64みたいです。

でも、他のプラグインだとサステインペダルは機能するけど、他のペダルはきかなかったりするので、プラグインに設定がないのか、他の番号なのか・・・
マニュアルにも書いていなかったりで、よくわからないんですよねぇ。

左のソフトペダルは音が響きが柔らかくなります。

右のサステインペダルは、鍵盤から指を離しても音が鳴り続けます。

真ん中ののソフテヌートペダルは、サステインペダルのように音が鳴り続けるんだけど、踏んだ時に打鍵した音だけが伸びて、踏みっぱなしの状態で打鍵しても伸びないそうです。

ペダルを操作することで、ベロシティを一定にした状態であっても、ちょっと雰囲気を変えることができます。
次の動画は、ベロシティを一定にして、ペダルだけ操作したものです。

下の動画では、線が上下に行ったり来たりしていますが、これが、ペダルのオン、オフです。
3つのペダルのオン、オフが重なっているので、どれがどれかわかりづらいですけど、音を聴くとわかるかもしれません。

ピアノの音ぐらい知っていると思っていましたが、実際に弾いたことがないので、ペダルの意味はあまりよくわかっていなかったです。
深いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました