まなびやAvengerのドラムシーケンスを使ってみよう♪ PLUGIN BOUTIQUEでAvengerが半額らしい(2023年3月現在)。 しかも、分割できるようになったらしいですね。 PLUGIN BOUTIQUEに分割なんてあったんですね。 もしかして、初めてなのかな? ...2023.03.23 0音源のプラグインまなびやVengeance Sound
音源のプラグイン99.有料プラグイン Vengeance Sound社のAvengerを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 超有名なシンセAvengerです。 このAvengerを作っているVengence Sound社ってのが面白いもので、これまた超有名なシンセNexus3の追加音源を作ってるようなのです。 元々入っているプリセットはどっちが作って...2021.09.232023.03.23 0音源のプラグインぷらぐいんVengeance Sound
音源のプラグイン415.有料プラグイン KV331 audio社のSYNTHMASTER ONEを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 宣言通り、シンセサイザーだ。 2023年3月現在、セールをしているので、ちょうど良いだろう。 さぁ、セールが終わるまでにまとめられるのか。 KV331 audio社には、SYNTHMASTER2というシンセがある。 たぶん、SY...2023.03.16 0音源のプラグインぷらぐいんKV331 Audio
音源のプラグイン414.有料プラグイン Xfer records社のSerumを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 超有名シンセ、Serumさんです。 てっきり紹介したものと思っていたんですけど、紹介していなかったようですね。 Serumさん、人気ですよね。 有名ですよね。 正直、紹介するまでもなく、みんな知っているんじゃないでしょうか。 ...2023.03.13 0音源のプラグインぷらぐいんXfer
音源のプラグイン413.有料プラグイン Lunacy Audio社のCUBE Miniを使ってみよう♪ ~サンプラー~ PLUGIN BOUTIQUEでプラグインを購入するともらえるということなので、とりあえずもらってみた。 ちょっと気になっていたんですよね、これ。 お金を出してまでは欲しいと思わなかったんですけど(笑) なかなか斬新な感じの音...2023.03.07 0音源のプラグインぷらぐいんLunacy Audio
音源のプラグイン412.有料プラグイン reFX社のNEXUS4を使ってみよう♪ ~サンプラー~ NEXUSが4になりましたね。 って、いつの話だ。 NEXUS3は紹介した。 で、4になったんだけど、それほど変わっている感じがないから、面倒で紹介していなかった。 が、改めて、紹介してみようかな、と。 随分と経っ...2023.03.05 0音源のプラグインぷらぐいんreFX
音源のプラグイン45.有料プラグイン GLITCH MACHINES社のPALINDROMEを使ってみよう♪ ~グラニュラー モーフ プロッティング サンプラー~ 前にSUBVERTという、GLITCH MACHINES社の破壊的なプラグインを紹介した。 さらに、挑戦的なプラグイン。 一応、サンプラー。 正直、意図的に使いこなせる人はどれぐらいいるのだろうか?というような代物。 叩...2021.04.112023.02.19 0音源のプラグインぷらぐいんGLITCH MACHINES
音源のプラグイン210.有料プラグイン Reveal Sound社のSpireを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ WAVESのシルバーバンドルの紹介が全部終わった。 そして、エフェクター・・・飽きた。 ということで、シンセサイザーだ。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 シンセサイザーの基本はこちら。...2022.02.122023.02.11 0音源のプラグインぷらぐいんReveal Sound
音源のプラグイン69.有料プラグイン Kilohearts社のphaseplantを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ かなりすごいシンセなんではないか?という噂のphaseplant。 ボクは、シンセに詳しくないから、よくわかりませんけど。 これ、別に購入予定ではなかったのですけど、セールをしていたんですよね。 それも、このシンセを購入するた...2021.06.172023.02.03 0音源のプラグインぷらぐいんkilohearts
音源のプラグイン310.有料プラグイン UJAM社のBeatmaker Hustleを使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ BeatmakerシリーズのHustle。 マニュアルによると、「ベースの効いたトラップやグライム、ダーティーサウス系ビートメーカー」らしいです。 こりゃまた、よくわかりませんね。 ちなみに、Beatmakerシリーズ全般の使...2022.07.102023.02.01 0音源のプラグインぷらぐいんUJAM