WAVES

エフェクトのプラグイン

363.有料プラグイン WAVES社のCOBALT SAPHIRAを使ってみよう♪ ~サチュレーター~

倍音について書いた。 この時に使用したのが、このプラグインです。 タイトルに、サチュレーターと書きましたが、果たしてサチュレーターなのか。 倍音を付加するという意味ではサチュレーターですが、このプラグインのすごいところ...
0
グループ

WAVES社のバンドルを使ってみよう♪

WAVESのGoldバンドルを随分前に買った。 たしかブラックフライデーで。 単体でもいくつか買っている。 このブログでも、いくつか紹介している。 全部は紹介していないけど、一覧を作っておこうと思う。 さて、WAVES社のプラ...
0
グループ

WAVES社のバンドルを使ってみよう♪~サブスク用~

2023年3月27日からWAVESのプラグインは、全てサブスクになるらしい。 困った。 サブスクは嫌だ。 そうなると、きっと使わないだろうと思う。 とりあえず、今、持っているプラグインは使えそうだ。 だが、OSとかがバージョン...
0
エフェクトのプラグイン

374.有料プラグイン WAVES社のKramer HLS Channelを使ってみよう♪ ~EQ・プリアンプ~

無料配布しているらしいので、無料配布と記入しようかと思ったら、紹介していなかったようですね。 WAVESのプラグインは全部紹介したのかと思っていたら。 ということで、急いで紹介しよう♪ このプラグインは、HELIOSミキシングコン...
0
エフェクトのプラグイン

269.有料プラグイン WAVES社のCLA-76 Compressor/Limiterを使ってみよう♪ ~コンプ・リミッター~

CLA-2A、CLA-3Aに比べ、より細かく設定できるコンプです。 レシオの設定もできます。 76という数字は、Universal Audio 1176という有名なコンプをモデル化したコンプによくつけられる数字だそうです。 かつて...
0
エフェクトのプラグイン

337.有料プラグイン WAVES社のSSL EV2を使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~

Solid State Logic社のSSL Native Channel Strip2を紹介したので、WAVES社のSSL EV2もついでに紹介しておこうか。 SSL Native Channel Strip2がSSL 9000Kをモデ...
0
エフェクトのプラグイン

207.有料プラグイン WAVES社のTrueVerbを使ってみよう♪ ~リバーブ~

一般的なリバーブです。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 基本的な設定 大きく分けて4つのパーツでできています。 左上がリバーブ、左下...
0
エフェクトのプラグイン

248.有料プラグイン WAVES社のPS22 Stereo Makerを使ってみよう♪ ~ステレオ~

ステレオプラグインです。 モノラル音源もステレオにできます。 そして、ただ、ステレオにするだけのプラグインではないので、ステレオ音源にも使えるプラグインです。 ちなみに、このプラグインには、PS22 SpilitとPS22 Spr...
0
エフェクトのプラグイン

224.無料プラグイン WAVES社のCOSMOSを使ってみよう♪ ~サンプル管理~

WAVESが無料配布をしていますね。 これは、ずっと無料なのかなぁ。 内容としては、ADSR Sample Managerと同じですね。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない...
0
エフェクトのプラグイン

217.有料プラグイン WAVES社のAudio Trackを使ってみよう♪ ~EQ、ゲート、コンプ~

EQとコンプがセットになった、便利プラグイン。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 基本的な設定 もう、便利プラグインというだけで、難しい...
0
タイトルとURLをコピーしました