sonible社のプラグイン

sonible社のプラグインを使ってみよう♪
AIと言えばiZotope社ですが、同じくsonible社も有名なのではないでしょうか。 iZotope社と同じく、なんかおしゃれ。 sonible社のプラグイン一覧 BALANCER smart:comp smart:E...

221.有料プラグイン sonible社のsmart:limitを使ってみよう♪ ~リミッター~
smartシリーズ4つ目はリミッター。 毎度のことながら、リミッターと言いつつ、マキシマイザーです。 これまた、よくできたやつです。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出...

220.有料プラグイン sonible社のsmart:reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~
smartシリーズ3つ目はリバーブ。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 AIの設定 他の2つと同じですね。 音源を選んで、緑丸...

219.有料プラグイン sonible社のsmart:EQ3を使ってみよう♪ ~EQ~
smartシリーズのAI搭載EQ。 これまた、よくできたプラグインです。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 AIの設定 sma...

218.有料プラグイン sonible社のsmart:compを使ってみよう♪ ~コンプ~
話題のAI搭載コンプです。 sonibleと聞くと、BALANCERを思い出します。 初めてこれを使った時に、すごい!と感動した。 ボクが曲創りを始めて、結構初期の頃だったと思う。 もう、すっかりAIとか一般的になり...

51.無料プラグイン sonible・Focusrite社のBALANCERを使ってみよう♪ ~オートEQ~
これ以前、無料配布していてもらいました。 前にもサラっと紹介しましたね。 結構、性能が良くて、気に入って使っていたんだけど、パソコンをアップロードしたら、 認証されなくなって、パスワードもわからなくなって、使えなくなってしまっ...