Cableguys

Cableguys社のプラグイン

エフェクトのプラグイン

345.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3を使ってみよう♪【全エフェクター共通編】 ~3バンド マルチリズミックエフェクター~

ShaperBoxが3になりましたね。 2は以前に紹介しました。 基本的な性能は変わっていないようですが、ずいぶん、便利な機能がついていますね。 とりあえず、Liquidというエフェクターが増えていますね。 しかも、...
0
エフェクトのプラグイン

355.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3のCompressor・Oscilloscopeを使ってみよう♪ ~コンプ・オシロスコープ~

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。 が、ShaperBox3になってから、コンプとオシロスコープがツールとして追加されました。 これらは、ツールですので、他のエフェクターのようにLFOで動かすとかいうものではありま...
0
エフェクトのプラグイン

354.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3のWidthShaper3を使ってみよう♪ ~音の広がり~

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。 今回はそのうちのWidthShaper3を確認しましょう。 これまた、わかりやすいエフェクターですね。 音の広がりのエフェクトですね。 ちなみに、WidthShape...
0
エフェクトのプラグイン

353.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3のPanShaper4を使ってみよう♪ ~パン~

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。 今回はそのうちのPanShaper4を確認しましょう。 これまた、VolumeShaper同様、わかりやすく、使い勝手のよいエフェクターですね VolumeShaper...
0
エフェクトのプラグイン

352.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3のVolumeShaper7を使ってみよう♪ ~音量~

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。 今回はそのうちのVolumeShaper7を確認しましょう。 一番わかりやすいエフェクターですね。 そして、一番使いやすいエフェクターです。 それゆえに、というべきか...
0
エフェクトのプラグイン

351.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3のCrushShaper2を使ってみよう♪ ~ビットクラッシャー~

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。 今回はそのうちのCrushShaper2を確認しましょう。 ビットクラッシャーです。 ジャキジャキになる感じと言えばよいでしょうか。 ビットクラッシャーについては、こ...
0
エフェクトのプラグイン

350.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3のLiquidShaperを使ってみよう♪ ~フランジャー・フェイザー~

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。 今回はそのうちのLiquidShaperを確認しましょう。 Liquidというのが何を指すのかよくわからないですが、フランジャーとフェイザーが選択できるので、それらのイメージ...
0
エフェクトのプラグイン

349.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3のFilterShaper Core3を使ってみよう♪ ~フィルター~

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。 今回はそのうちのFilterShaper Core3を確認しましょう。 ボクの大好きなフィルターです。 絶対、楽しいやつです。 ちなみに、FilterShaper C...
0
エフェクトのプラグイン

348.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3のNoiseShaper2を使ってみよう♪ ~ノイズ~

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。 今回はそのうちのNoiseShaper2を確認しましょう。 ノイズです。 ノイズを足すエフェクター。 ちなみに、NoiseShaper2だけを単独で購入することもでき...
0
エフェクトのプラグイン

347.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3のDriveShaper2を使ってみよう♪ ~ディストーション~

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。 今回はそのうちのDriveShaper2を確認しましょう。 ディストーションですね。 ディストーションですけど、ShaperBoxですので、リズムが生まれますよね。 ...
0
タイトルとURLをコピーしました