Brainworx社のプラグイン

Brainworx社のプラグインを使ってみよう♪
良き感じのプラグインの多いのがBrainworx社。 無料のプラグインも結構あったりします。 また、有料のプラグインも何らかな形でもらえたり、頻繁にセールやっていたりします。 だから、ボクはほとんど買っていないんだけど、有料のプラグイ...

416.有料プラグイン Brainworx社のbx_panEQを使ってみよう♪ ~パン~
しばらく、シンセサイザーが続くとか書いておきながら、エフェクターです。 シンセって、面倒なんですよね。 そして、曲がないから、つまんないの。 ということで、新しい曲を創って、エフェクターを紹介しよう。 このプラグイン紹介用に16...

291.有料プラグイン Brainworx社のbx_meterを使ってみよう♪ ~メーター~
メーターです。 でかくて見やすいです。 しかも、以前紹介した、bx_soloと同じ機能がついています。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで...

342.有料プラグイン brainworx社のbx_boom!を使ってみよう♪ ~低音強化~
低音強化専用のプラグイン。 それだけに特化したプラグインです。 見た目がふざけているけど、効果抜群のタイプです。 ドゥオン、ドゥオンさせたい人の大好物です。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。...

285.有料プラグイン Brainworx社のbx_optoを使ってみよう♪ ~コンプレッサー~
セール中らしいのでUP。 というか、19.99ドルという情報が入ってきたんだけど、どうもPlugin Allianceのニュースレターからの情報だったらしい。 クーポンコードがないとダメらしい。 クーポンコードなしでも36.99ドルで...

366.有料プラグイン BRAINWORX社のbx_saturator V2を使ってみよう♪ ~サチュレーター~
サチュレーターです。 前回と同じBRAINWWORXですが、こちらは正真正銘、BRAINWORX製ですね。 前回のは、別の会社の実機のモデリングでした。 BRAINWORXのプラグインは、実機のモデリング以外は名前の前に「bx_」...

287.有料プラグイン Brainworx社のbx_masterdeskを使ってみよう♪ ~マスター処理~
これの無料版がbx_masterdesk Classic。 ということで、bx_masterdesk Classicで説明したことは省略。 だから、ここで紹介する機能まで、別にいらないという場合は、Classicで良いかと。 ...

292.有料プラグイン Brainworx社のbx_digital V3を使ってみよう♪ ~マスタリングEQ~
あぁ、セール終わっちゃってる。 ごめんなさい、間に合いませんでした。 V3ですよ、V3。 たぶん、その前には1号と2号があったのでしょう。 マスタリングEQと書いているので、マスターに挿すのが基本的な使い方のようです。 ト...

411.有料プラグイン Brainworx社のKnif Audio Somaを使ってみよう♪ ~EQ~
Knif Audio社のSomaのモデリングですね。 こうやってみると、アナログEQの構造って、ほとんど同じですね。 前回のAMEKのEQと同じような感じですね。 見るからに、音が良い感じにしてくれそうな雰囲気です。 ア...

410.有料プラグイン Brainworx社のAMEK EQ 250を使ってみよう♪ ~EQ~
AMEKのEQ 250。 EQ 200とそっくり。 そっくりというか、ほぼ同じ。 違うのはつまみの色と、目盛りぐらいか。 Brainworx、手を抜きすぎじゃないか? Sontec MEP 250 EQをモデルにしているらしい...